改善ステップ顎関節症

脊椎へのアプローチ

頚椎、胸椎~腰椎・骨盤までの姿勢に関わる椎体のゆがみを中心に、全身のバランスをを整えていきます。

顔・首・肩周りの筋肉へのアプローチ

顎を動かす際に関わってくる肩から首、そして顎周りの筋肉を柔らかくしていき顎関節への負担を軽減させます。

頭蓋骨・顎関節へのアプローチ

顎関節の動きのズレとそれに伴う周囲の頭蓋骨のゆがみを直接調整することにより顎関節の動きを正しくさせていきます。

また、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)という技術で脳脊髄液の流れを良くすることにより、脳をリラックスさせ、食いしばりによる顎関節への負担を軽減させます。

再発しないためのアドバイス

原因別に適した日常で簡単にできるセルフケアを伝えます。

セルフケアをすることで、一度改善した顎関節症を再発しにくくしていきます。

「痛みの改善」専門整体院アクティブスイッチ